あったかい蕎麦が食べたい。
乾麺の蕎麦があったので、なにか美味しい蕎麦が食べてくなった。
冷蔵庫にはなめこと大根があったので、おろしなめこ蕎麦で決定だ。
かけつゆを作り、大根おろしをたっぷりすりおろす。
大根は近くの畑で直売されていたものだから新鮮だ。
おろした大根を一口食べると全く苦くなく甘い。
いい~~~。これは蕎麦と間違いなくあうぞ。
蕎麦を茹でている間、かけつゆを軽く温める。
沸騰させるのは厳禁だ。
なめこを入れたあと強火で煮込むと、なめこのトロミが強くなってしまうからだ。
私は軽めのトロトロがいい。
蕎麦が茹で上がりザルに上げる。
立ち込める湯気から蕎麦のいい香りが実にいい。
蕎麦のやさしい香りが好きだ。
器に蕎麦を盛りかけつゆを加えたら大根おろしをたっぷり乗せて完成だ。
さぁのびないうちにいただくぞ。
おつゆは丁度良い味だ。
蕎麦、大根、なめこを箸でつまみ一口。
ズルズル。。。
「うまい!やさしい~~。あったかトロ旨い」
大根のサッパリ感もいい。
軽くとろみのついた汁が蕎麦とからみ大根おろしともよく合う。
なめこのトロミが付いている蕎麦は冷めづらい。
最後の一口まであったか蕎麦を食べて満足な昼食となった。
【材料】2人前
蕎麦・・・2人分
なめこ・・・1パック 洗う
大根・・・6cm位 おろす
油揚げ・・・1枚 1cm幅に切る
ねぎ・・・1/2本 斜め切り
万能ねぎ・・・適量 ※無くても可
a)
水・・・450cc
麺つゆ(2倍濃縮)・・・150cc
※かけつゆの濃度



【作り方】
①鍋にa)とねぎ、油揚げを入れ火にかけ沸騰したら弱火にして煮る。
②ねぎに火が通ってきたら、なめこを入れ軽く弱火で軽く温め火を止める。
③蕎麦を温め器に盛り、温めた②をかける
④大根おろしをのせ、万能ねぎをかけて出来上がり
※ポイント
なめこを入れたら沸騰させず弱火で煮るようにしましょう。
強火で長く煮るとなめこのトロミが強くなってしまいます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww