雷豆腐は豆腐を崩しながら炒めた時「ジャ~」と音が鳴ることからこの名がつけられた。
作り方はいたってシンプルだ。
豆腐を崩しながら炒める時、最初はジャ~と大きい音がするが、水分が抜け、豆腐がきつね色になってくると静かになってくる。この時に葱や豆苗加え味付けをすればいい。
後は溶いた卵を加え炒め合わせれば完成だ。
実に食べ応えがある。
これに豆苗を加えシャキシャキ感の食感もプラスされ更に美味しい。
作っていても食べても楽しい雷豆腐を美味しく召し上がってほしい。
【材料】2人前
木綿豆腐・・・1/2丁 キッチンペーパーを巻き重しを乗せ水を切る。
長ねぎ・・・1/2本
豚小間切れ肉・・・50g
豆苗・・・40g 1/4パック位 半分に切る
ごま油・・・大さじ1/2
卵・・・1個
a)合わせておく
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
砂糖・・・小さじ2
【作り方】
①フライパンにごま油をしき火にかけ、豚肉を入れ炒める。
②豚肉の色が変わってきたら豆腐を加え崩しながら炒める。
③豆腐がきつね色になってきたら長ねぎを加え炒め、火が通ってきたら豆苗を入れ炒める。
④豆苗がしんなりしたら、合わせた a)を加え絡め溶いた卵を入れ炒め合わせ出来上がり。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww