ゴーヤは夏になるとスーパーにたくさん並びだす。
ゴーヤは苦味が特徴であり大人の野菜だ。
ゴーヤといえばやはりチャンプルーだろう。
チャンプルーは沖縄料理で、味付けは実にシンプルだが美味しい。
沖縄ではスパムを使うこともあるが、今回は豚肉を使う。
油との相性のよいゴーヤと豚肉を一緒に食べてスタミナをつけてほしい。
【材料】(2~3人前)
- ゴーヤ・・・ 1/2 綿をとり半月切り 塩少々をも見込み15分ほどしたら水で洗う
- 島豆腐・・・ 半丁位 手でちぎり水分をだしておく。
※木綿豆腐可 しっかり水切りする
- もやし・・・ 半袋位
- 豚薄切り肉・・・140g 1cm幅位に切る
- 卵・・・1個
- 塩・・・少々
- 胡椒・・・ 少々
- 削り節・・・お好み量
- 白ごま・・・ 少々
a)
- 醤油・・・ 小さじ1
- 酒・・・ 小さじ1
- みりん 小さじ1
- ほんだしの素・・・少々



【作り方】
①フライパンにサラダ油をしきあたため豚肉を焼き色が変わってきたら豆腐投入。
②豆腐に焼き色がついてきたらゴーヤを入れ炒め火が通ってきたらもやしを投入し塩、胡椒を少々。
③もやしに火が通ったらa)を入れて炒め合わせる
④卵を入れて混ぜながら炒めあわせ半熟位でお皿に盛る
⑤削り節、白ごまを振りかけてできあがり。
【ウマウマポイント】
豆腐はやはり島豆腐がおすすめです。木綿豆腐にくらべると水分が少ないのですが、炒める20分くらい前には手でちぎっておきましょう。自然と水が抜けていきます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww