[調理時間: 60 分]
我が家は相葉マナブを日曜日の夕飯の時に見て過ごす。
嵐の相葉くんがいろいろチャレンジして学んでいく番組だが、その中で釜ワングランプリというコーナーがあり、さまざまな釜めしを作ってどれが美味しいかというコーナーだ。
その中でなめ茸とツナの釜めしが簡単で美味しそうであったため、炊き込みご飯にしてみた。
なめ茸とツナ缶を汁ごと加えて炊くだけだが、コクと旨味が凝縮されたこの2つの材料が合わさることで、おいしい炊き込みご飯が簡単に出来上がる。
万能ねぎはアクセントになるから是非散らしてほしい。
残念ながらグランプリは逃したが、簡単にできるなめ茸とツナの炊き込みご飯はおすすめだ。
[材料: 4~6人前]
- なめ茸・・・1本 120g
- ツナ缶・・・1缶
- 米・・・3合
- 水・・・3合分
- 万能ねぎ・・・適量





[作り方]
- お米を洗い水を切る。
- お釜に米を入れ、なめ茸とツナ缶を汁ごと入れる。
- 水をお釜の3合分まで加え軽く混ぜ合わせる
- 蓋をして炊き込みモードで炊き上げる。
- 炊き上がったら混ぜ合わせ、器に盛り万能ねぎを散らしてできあがり。
[うまうまポイント]
- 万能ねぎは無くても美味しいですが、散らすと葱の香りがアクセントになってより美味しくいただけます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww