わさび醤油に漬けたマグロ、アボカド、カニカマにマヨネーズなどをかけた見た目もきれいな美味しいカルフォルニアが食べたい。。。
見た目がきれいなやつだ。
材料はほぼ自由といってもいいが、やはりマグロとアボカドははずせない。
トッピングも万能ねぎと刻み海苔があるとより美味しくなる。
まずはまぐろを、わさび醤油につける。
もうこれだけで美味しそうだが、がまんがまん。。。
まぐろを30分以上寝かせたら、アボカドなどにワサビ醤油を絡めて、まぐろとともにご飯の上にのせていく。
ラップにマヨネーズを乗せて、巻きつまようじをプスっとさす。
マヨネーズを絞り出すように格子状にかけていく。
そう私は今はパティシェだ。とにかくきれいにかける。
トッピングの海苔やねぎなどをのせてできあがりだ。
我ながら綺麗に盛り付けることができた。
まずは混ぜずにマグロとアボカド、ご飯をスプーンにすくい一口。
「お~~。カルフォルニアだ。トロウマだ~。」
この組み合わせを良く考えてくれたものだ。
一口食べたらもうとまらない。
ひと混ぜふた混ぜ。まぜまぜ。。。
ごはんと混ぜ合わせながらとアボカドがマグロとご飯にほどよく絡み、より一層美味しくなる。
そして極めつけは食べている途中でごま油を少々垂らす
するとごま油の風味、コクがさらに美味しさをもたらしてくれる。
無限大の可能性があるカルフォルニア丼をこれからもいろいろアレンジして楽しみたい。
【材料】1人前
まぐろ・・・60g位 1cm角に切る
アボカド・・・1/2個 1cm角に切る
カニカマ・・・2本 1cm幅に切る
かいわれ・・・適量
白ごま・・・適量
刻み海苔・・・適量
万能ねぎ・・・小口切り 適量
マヨネーズ・・・適量
※ごま油・・・適量 お好みで
a)混ぜ合わせる
醤油・・・大さじ1
ワサビ・・・適量


【作り方】
①まぐろにa)の半分量を絡めて30分以上寝かす。
②アボカド、カニカマにa)残りの半量を絡める。
③丼ぶりにご飯を盛り、白ごまをかけたら、まぐろ、カニカマ、アボカドを乗せる。
④マヨネーズをかけ、白ごま、刻み海苔をかけて、かいわれを乗せてできあがり。
※ポイント①
まぐろは1晩冷蔵庫で寝かせるとより美味しくなります
※ポイント②
マヨネーズは上記画像のようにラップにくるんで、先の方をつまようじを刺して、絞り出すようにかけていくと見た目がきれいになります。
※ポイント③
お好みでごま油を垂らしても良いです。
a)にごま油を加えて混ぜ合わせてもより美味しくなります。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww