[調理時間:40~60分]
ラタトゥイユはイタリア料理で野菜のトマト煮込みだ。
野菜だけでなくベーコンやお豆をいれたりすると素晴らしいバランス食になる。
ご飯と一緒にワンプレーとにしてもいいし、パンに乗せて食べたりしてもいい。
たくさん作る方が野菜や多くの具材から旨味が出てより美味しくなる。
イタリアの伝統的な料理を自宅でいただいてほしい。
【材料:4人前]
- にんにく・・・ 1個 みじん切り
- ベーコン・・・ 1枚 1cm幅に切る
- ズッキーニ・・・ 1本 1cmの輪切り
- なす・・・ 1本 1cmの輪切(大きい場合は半月切り)
- れんこん・・・ 1cmの半月切りにし酢水につけ水気を切る
- 玉ねぎ・・・ 1/2 くし切り
- パプリカ(黄色)・・・ 半分 乱切り
- ピーマン・・・ 1個~2個 乱切り
- インゲン豆・・・200g
- トマトカット缶・・・ 1缶
- ローリエ・・・1枚
- 赤ワイン・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- 胡・・・少々
- コンソメの素・・・小さじ1
- オリーブ油・・・・適量
- ※粉チーズ・・・お好みで適量





[作り方]
①フライパンに油をしき、ニンニクみじん切り、ベーコンをオリーブオイルで炒める。
②ズッキーニ、なす、を入れ炒め、焼き色がついてきたら、れんこん、玉ねぎ、パブリカ、ピーマンを入れて、じっくりゆっくり炒める。
③赤ワインを大さじ1入れて香りをつけたら、カットトマト缶1缶、ローリエを加える。
④コンソメの素、塩、胡椒で味付けし、蓋をして20分中火で煮込み、汁気がなくなったら火を止め冷まし出来上がり。
[ウマウマポイント]
- 野菜はじっくりゆっくり炒めると、野菜の甘味が増しますのでゆっくり炒めましょう。
- 煮込んでいる時にかき混ぜすぎると野菜が煮崩れてしまうので、時々優しくかき混ぜてください
- 写真のようにご飯と一緒にワンプレートにして混ぜながら食べます。またパンに乗せて食べたり、パスタのゆで汁を足してパスタソースにしても美味しいです。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww