春を過ぎるとアスパラガスが美味しそうにスーパーに並びだす。
アスパラガスは茹でてマヨネーズを付けて食べるだけでも十分美味しいが、いろいろな料理に合う万能の野菜だ。
パスタとの相性は良いから豆乳パスタに入れてみようと思った。
ベーコンと空豆も加えてみる。
野菜やベーコンを一通り炒めたら味噌などを溶き入れた豆乳とゆで汁を加えてソースを作り、茹でたパスタを加えてサッと絡めれば完成だ。
ソースが丁度良くパスタや野菜に絡んで美味しさをより引き立ててくれる。
豆乳がクリーミーに濃厚。
隠し味程度に入れた味噌がコクを与えてくれる。
ヘルシー美味しい豆乳パスタをまた作りたい。
【材料】2人前
パスタ(スパゲッティ)・・・180g
ベーコン・・・2枚 1cm幅
空豆(冷凍)・・・10個ぐらい 解凍し皮をむく
アスパラガス・・・2本 軸の固い部分をピーラーで皮をむき斜め切り
玉ねぎ・・・1/4個 薄切り
にんにく・・・1個 粗くみじん切り
a)
豆乳(無調整)・・・160cc
味噌・・・大さじ1
粉チーズ・・・5g
胡椒・・・少々








【作り方】
①パスタを表示どおり茹でる
②フライパンに油をしきベーコン、にんにくを入れ火にかける
③にんにくの香りがたったら玉ねぎを入れ炒めしんなりしたら、a)とパスタのゆで汁2杯を加え混ぜ合わせて軽くトロミがついたら火を止め、空豆を入れておく。
④パスタの茹で上がる2分前にパスタを茹でている鍋にアスパラガスを加え一緒に茹でる。
⑤パスタが茹で上がったらザルに上げ水気を切り、③を火にかけパスタを加え混ぜ合わせたら、お皿に盛り出来上がり。
※ポイント①
パスタがソースを吸いやすいため分量通りに作っていただいた方が良いです。
※ポイント②
粉チーズはお好みですが、a)を作るときに多すぎるとボソボソに仕上がってしまうので食べる時に加えるようにしましょう。
※ポイント③
⑤の際茹でたパスタを加えたらサッと絡め混ぜるだけで大丈夫です。
パスタに絡みやすいソースで食べている間にもパスタが吸収します。
ここで炒めすぎるとパサパサになってしまいます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww