赤いライジングスターです。
本日は100円ショップの太巻きメーカーを使って恵方巻を作ろうです。
恵方巻を今年は家で作りたいと思いましたが、さすがの私も具沢山になってくると上手く巻ける自信はありません。
そんな恵方巻初心者の方でも安心な、100円ショップで売っている太巻きメーカーを使えば失敗せず巻くことができます。
下記が太巻きメーカの写真です。
容器と押し蓋の二つに分かれていて、酢飯を太巻きの形に型取りしてくれて、後は海苔をまくだけという活気的な商品です。
また酢飯も作るの大変ですよね。
酢飯を簡単につくれるよう「おすしの素」を使います。
ご飯に混ぜるだけで美味しい酢飯になります。
具は自由にアレンジして簡単に美味しい恵方巻をお家でお召し上がりください。
さて今回はサーモンとアボカドのサラダロールです。
まずはスーパーに行って購入する具材を品定め。
高価な具材を買いすぎてもせっかく家でつくる意味がない、それなら出来上がったもの買えば良いのだ。
刺身用サーモンの小さいものが安く売っていたので購入。
卵焼きも買いたいけど、恵方巻に使うのは少しだけ、だったら薄焼き卵を自分で焼けば良いかと、野菜などを購入した。
作るときは酢飯の厚み、具の置き位置と最後にご飯を具にかぶせる時に具がずれないように意識しながら容器に詰めた。海苔を巻くのに神経は使わない。
出来上がった恵方巻を手にとり、わさび醤油をつけ今年の恵方巻の方角に向かって、妻と頬張った。
食べているときに話してはいけないが、妻と「うまい!」と言葉が漏れてしまった。
しかしそれでよいのだ。幸福感に満たされた我が家に鬼も逃げたことだろう。
【材料】恵方巻1本分
ご飯・・・300g
おすしの素・・・大さじ1強
卵・・・1個
サーモン(刺身用)・・・10g位 1cm角の棒状 2本位※下記写真参考
キュウリ・・・縦に半分にきりきり3等分したもの2本※下記写真参考
アボカド・・・1/8位 5mm角くらいに切る。
かにかま・・・2.5本分
サラダ菜・・・2枚くらい
a)
めんつゆ・・・小さじ2
砂糖・・・少々
【作り方】
【薄焼き卵を作る】
①卵をボウルに溶きa)を加えまぜる。
②卵焼き用のフライパンに油をしき熱し卵を流し入れ、焼き固めて冷まし1半分に切る。
【酢飯を作る】
ご飯をボールに入れおすしの素(大さじ1強)を加え混ぜ合わせて冷ましておく。
【太巻きを作る】
①太巻きメーカーの容器に酢飯半分入れて、具が入るように酢飯U字にくぼみを作る。
②くぼみに薄焼き卵、きゅうり、サーモン、かにかま、アボカドを乗せる
③サラダ菜を中央に敷き詰めたら、残りの酢飯を太巻きメーカーすりきり近くまで入れる。
④押し蓋ををかぶせ、押し蓋を強く押し下げて形を作ります。
⑤蓋を外して、海苔の端にくる位置で容器を裏返しえて、ご飯を取り出します。
⑥海苔と一緒にくるくると転がしながら海苔を巻いてできあがり。
※ポイント①
恵方巻は具が多いので、①の際酢飯をスプーンなどで容器に押し当てながら、ご飯の層が薄くなるようにします。
※ポイント②
③の際サラダ菜が中央に来るようにしてご飯を被せるようにしましょう。
※ポイント③
⑥で巻き終わった海苔の端を下にして置いておくと端がきれいにくっつきます。
使用方法は太巻きメーカーにも記載されています。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww