赤いライジングスターです。
イタリアのトスカーナ地方で作られる郷土料理は白いんげんや野菜や肉などを長時間煮込んだ料理をトスカーナ風と呼ばれることが多いです。
今回は肉をまったく使わないスープですが、具だくさんな野菜から旨味がたくさん出て、とっても美味しくなります。
粉チーズを振りかけると更に絶品になります。
【材料】2人前
いんげん 6本位 1cm幅に切る
セロリ 1/3本 縦半分に切って1cm幅に切る
かぼちゃ 1/8個位 1cm角に切る
人参 1/3本 1cm角に切る
いんげん豆(煮てあるもの) 100g
オリーブ油 適量
水 400cc
コンソメの素(顆粒) 小さじ2位
塩 小さじ1/3
胡椒 少々
パルメザンチーズ お好み量



【作り方】
①鍋にオリーブ油をしき火にかけて、固い野菜から入れて炒めていく。
②水を入れ沸騰したら灰汁をとり、インゲン豆、コンソメ、塩、胡椒を入れ味を調える
③器に盛りパルメザンチーズをふり出来上がり。
※ポイント
お家にたくさんある野菜をたくさん使って作ってみてください。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww