[調理時間: 45~60 分]
ビールを使った料理は世界中にあるが手羽元のビール煮は私も妻も大好きな料理の一つだ。
ビールは使うが苦味はなくまろやかな味わいにになる。
どちらかというと白ワインを煮込んだ味に近いかもしれない。
香りも芳醇で食欲を誘ってくれる。
じっくり炒めた野菜とトマトと合わせて煮込めば深みのある味わいになる。
鶏肉と野菜をたくさんいただけるビール煮はおすすめだ。
[材料: 2人前]
- 鶏手羽元・・・8本
- 玉ねぎ・・・1/2個 薄切り
- セロリ・・・茎の部分 1本 斜め薄切り
- トマト・・・1/2個 2cm角位に切る
- 塩・・・少々
- 胡椒・・・少々
- 小麦粉・・・適量
- バター・・・8g
- ビール・・・200g
- コンソメの素・・・小さじ1
- サラダ油・・・適量
[作り方]
- 鶏手羽元に塩、胡椒をし、小麦粉を薄くまぶす。
- フライパンにサラダ油をしきバターを加え火にかけ、鶏手羽元を入れ強火で焼色がつくまで焼いたら鍋に取り出しておく。
- 2のフライパンにサラダ油を足し玉ねぎ、セロリを炒めしんなりしたら、塩、胡椒をする。※鶏肉から油が出ている場合はサラダ油は不要。
- 3にビールとコンソメの素、ローリエを入れ煮立てたら2の鶏手羽元が入っている鍋に入れる。
- トマトを加え落し蓋をして弱火で20分煮る。
- トマトが溶けたら塩、胡椒で調味をしたらお皿に盛りパセリを散らし出来上がり。
[うまうまポイント]
- 玉ねぎとセロリはじっくり炒めることで、旨味や甘味を引き出します。
- 5では煮汁は多くはないので、落し蓋をし煮ることで全体が煮えるようにします。
- トマトは煮込み料理の時、種や皮は取るようなレシピが多いですが、栄養が詰まっている部分なのでご家庭の場合そのままで良いです。気になる方は取り除いてください。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww