[調理時間:40~60分]
ピーマンが美味しい季節になってきた。
暑い時期になると美味しい肉厚のピーマンがスーパーに並びだす。
ピーマンをたくさん食べられる料理はたくさんあるが、ピーマンの肉詰めは誰しも一度は食べたことがあるだろう。
今日は冷蔵庫にひき肉もあるし、ヘルシーなピーマンの肉詰めを作ってみよう。
ピーマンのヘタやタネなどは丁寧に慎重に取り除こう。
後は肉を詰めて焼き最後にタレを加えて照りが出るまで焼くだけだ。
タレもピーマンの美味しさを消さないようにシンプルに醤油とみりんだけにした。
鶏ひき肉には癖が少ないから、ピーマンの香りや旨味をたくさん感じながら食べることができる。
ヘルシー美味しいピーマンの肉詰めはおすすめだ。
[材料: 2人前]
- ピーマン・・・4個
- 鶏ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/4個 みじん切りにする
- 卵・・・1/2個
- 小麦粉・・・適量
- 酒・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1/2
a)下味用
- 醤油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
b)仕上げ用 混ぜ合わせる
- 醤油・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1








[作り方]
①ピーマンは写真(上部)のように半分に切り、ヘタの部分と種、綿の部分を手で取りカップを作る。
②玉ねぎはお皿にのせ、ラップをして500wで1分ほど温め冷ます。
③ボウルにひき肉、a)、②の玉ねぎ、溶いた卵を入れ粘りが出るまで練る。
④ピーマンの内側に小麦粉を薄くまぶす。
⑤ピーマンの内側に③を詰めていく。
⑥フライパンにサラダ油をしき温めたら、中強火くらいで⑤を肉側から焼く。
⑦焼き色がついたら返して、中火にして酒 大さじ1を振って蓋をし4分ほど蒸し焼きにする
⑧ピーマンに火が通ったら、混ぜ合わせたb)を入れ照りが付くまで絡ませたら、お皿に盛り、タレを回しかけて出来上がり。
[うまうまポイント]
- ③の際卵は肉を捏ねながら少しずつ加えて緩くなりすぎないように様子を見ながら加えてください。玉ねぎの水分量などで適量が変わってきます。
- ④の際小麦粉は薄くまぶすことで、焼いているとき肉ダネがピーマンからはがれにくくなります。
- 焼き時間はピーマンの大きさ、厚さによって変わります。蒸しあげた後、まだピーマンが硬いようなら蒸し焼きにする時間を長くしましょう。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww