[調理時間: 30~60分]
夏になると近くの畑で色とりどりの野菜が売られるようになる。
トマト、きゅうりは毎年購入しマリネソースを作り魚や肉にたっぷりかけていただく。
今回は鶏もも肉を焼き、その上にかけてみることにした。
カリカリに焼きあげた鶏肉と自然な甘みや旨味が出たマリネソースはとても合う。
食欲がなくなる暑い時期にさっぱりとしたソースが食欲を与えてくれる。
スタミナをつけたい時にはピッタリな一品だ。
[材料: 2人前]
- 鶏もも肉・・・300g位 観音開きにして半分に切っておく。
- 塩・・・少々
- 胡椒・・・少々
a)ソース
- ミニトマト・・・4個位 細かく切る
- きゅうり・・・1/2本 極みじん切り
- 玉ねぎ・・・1/4個 極みじん切り
- オリーブ油・・・小さじ2
- 塩・・・小さじ1/3位
- 胡椒・・・少々




[作り方]
- ボウルにa)を入れ混ぜ合わせ30分以上寝かせておく。
- 鶏肉に塩、胡椒をする
- フライパンに油をしき火にかけ鶏肉の皮目を下にし、中強火で5~6分ほど焼く。
- 皮目がカリッと焼けたら返して弱火で5~7分ほど焼く。
- 鶏肉に火が通ったら、お皿に乗せ、1のソースをかけて出来上がり。
[うまうまポイント]
- ソースは野菜と調味料を合わせたら30分以上寝かせることで、野菜の甘味が出て美味しくなります。
- 鶏肉は皮目を焼いているときヘラなどで押さえながら焼くと焼き色がきれいにつきます。
- 鶏肉のカリカリを楽しめるようソースは食べる直前にかけるか、別皿に入れてソースを乗せながら食べます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww