この坦々風スープは、すりごまをたくさん使った具たくさんなピリ辛スープだ。
通常担々麺などは練りごまを使うが、すりごまでも美味しくできる。
その代りザーサイやラー油で味に深みを与える。
まずはスープを作ってから野菜や豆腐を煮込んでいくと味にまとまりがでて美味しくなる。
ラー油はお好みだがやはりたくさんかけた方がより美味しくなる。
中華料理が食卓に並んでいるときはこのスープを一緒にいただいてほしい。
【材料】2人前
チンゲン菜・・・2枚位 2cm幅位に切る
豆腐・・・1/4丁位 1cm角に切る
にら・・・3cm幅位に切る
水・・・400cc
a)
搾菜(ザーサイ)・・・15g 粗目に刻む
ねぎ・・・5cm 粗目に刻む
すりごま・・・大さじ1.5
ラー油・・・小さじ1
醤油・・・少々
酢・・・少々
鶏がらスープの素・・・小さじ2





【作り方】
①400ccの水を火にかけ沸かす。
②別の鍋にa)を入れ、沸騰した①少しずつ加えかき混ぜる。
③チンゲン菜、人参を入れ火にかけ中火で煮る。
④野菜に火が通ったら豆腐を入れ温まるまで煮たらできあがり。
※ポイント
ラー油でお好みの辛さに調整して召し上がってください。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww