昔ながらの素朴なカレー焼きそばが食べたい。。
焼きそばが1人前余っていたからお昼は焼きそばで決定だが、普通の焼きそばという気分ではない。
それならカレー粉で味付けをしたカレー焼きそばがいいな。
カレー焼きそばは簡単だ。
肉、野菜を炒めたら、レンジであたためほぐれた麺と酒を加え炒め合わせる。
後はカレー粉、醤油、砂糖を加え炒め合わせたら出来上がりだ。
カレーの黄色く色づいた焼きそばは見るからに美味しそうだ。
一口食べると昔ながらのシンプルなカレーそのものだ。
素朴なカレー焼きそばうまし。。。
複雑に絡み合った旨味とはまた違うわかりやすい美味しさだ。
簡単に手軽に作れるのが焼きそばの醍醐味だからこれでいい。
いやこれがいい。
カレー焼きそば食べ終えた瞬間からまた食べたい。
【材料】1人前
中華麺(焼きそば用)・・・1袋 袋の端を切ってレンジで温めほぐす
人参・・・1cm 短冊切り
豚バラ肉・・・50g 食べやすい大きさに切る
玉ねぎ・・・1/4個 薄切り
ピーマン・・・1個 縦に細切り
もやし・・・ひとつかみ
酒・・・20cc
a)
酒・・・小さじ1
塩・・・少々
胡椒・・・少々
b)
カレー粉・・・小さじ1
砂糖・・・少々
醤油・・・少々
【作り方 】
①豚肉にa)を絡ませ下味をつける。
②フライパンに油をしき、①を入れ炒め焼き色が付いたら一旦取り出す。
③玉ねぎ、人参、ピーマンを入れ炒めしんなりしてきたら、もやしを入れ塩、胡椒をし豚肉を戻し炒め合わせる。
④焼きそばと酒20ccを加えほぐしながら炒める。
⑤b)を加え全体に絡むように炒め合わせてできあがり。
※ポイント①
麺をレンジで温めほぐれやすくしておくことで、焼きそばを短時間で焼きやすくなり
なり、他の具の炒めすぎを予防できます。
※ポイント①
豚肉を炒めたら一旦取り出すことで炒めすぎを予防できます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww