ビーフンが丁度2人前残っているから、今日ははビーフンを使って美味しい料理を作ろう。
ビーフンといえば焼きビーフンだが、スープ仕立てにしても美味しい。
ビーフン自体がクセがないので何にでも合う。
鶏むね肉を使ってヘルシーだが濃厚スープを作って食べ応えのある一品にする。
茹でた鶏肉は手でさき、茹でた汁も活用する。
スープは酢も加えて軽くトロミを付けてサンラータン風にし、さわやかな香りを演出。
食べる時にラー油を垂らせば味に深みが増して更に美味しくなる。
ビーフン好きな妻も大満足らしく「おいしい」を連呼している。
少し時間があるときはまた作りたい。
【材料】2人前
ビーフン・・・80g
鶏むね肉(皮付き)・・・1/2枚
しいたけ・・・3枚 薄切り
人参・・・2cm 短冊切り
ねぎ・・・1/2本 斜め切り
生姜・・・うすぎり 3枚
水・・・600cc
卵・・・1個
万能ねぎ・・・適量
ラー油・・・お好み量
a)
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1/2
酢・・・大さじ1/2
塩・・・少々
胡椒・・・少々
b)
片栗粉・・・小さじ1
水・・・小さじ2






【作り方】
①鶏むね肉に塩を大さじ1/2を振り、20分寝かしたら流水で洗い流す。
②鍋に水と生姜スライスを入れ①を入れて、火にかけ15分茹でたら火を止めてそのまま5分ほど置いて肉を取りりだす。※汁は捨てずにとっておく
③肉が冷めたら皮は取り、手で細めにさいておく。
④鶏肉を茹でた汁に人参、ねぎ、しいたけ、a)、③の鶏肉を入れて煮る。
⑤野菜に火が通ったら、合わせたb)を加えトロミを付ける。
⑥沸騰させ溶いた卵を溶き入れる。
⑦食べる直前にビーフンを加え5分ほど煮る。
⑧ビーフンが戻ったら器に盛り、万能ねぎを散らして出来上がり。
※お好みでラー油をたらす。
※ポイント①
鶏肉に塩振り寝かせることで、余分な水分を出し旨味を出しやすくします。
鶏肉を茹でたスープは鶏ガラのスープの素だけをつかったものより濃厚になります。
※ポイント②
ビーフンは食べる直前に入れましょう。時間が経つとビーフンがスープを吸ってしまい延びてしまいます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww