赤いライジングスターです。
本日はチャーシューチャーハンです。
我が家はチャーシューを年末に作り余ったものは冷凍します。
そしてお節料理に飽きてきたころ無性に食べたくなるのが、このチャーシューチャーハンです。
ゴロっと大きめに切ったチャーシューは、しっかり味が染みており、パラパラチャーハンとともに食べるとお肉のジューシーさも味わうことができる一品です。
今回は先日にご紹介しました低温調理方で作ってみました。
たくさん入れたごろごろチャーシューとパラパラふっくらチャーハンを美味しく召し上がってください。
【材料】2人前
冷凍ご飯・・・・・・200g レンジで解凍しておく
チャーシュー・・・・2枚 レンジで解凍し1cm角に切る
卵・・・・・・・・・2個 溶いておく
ピーマン・・・・・・1個 みじん切り
人参・・・・・・・・1cm みじん切り
ねぎ・・・・・・・・2~3cm みじん切り
ほんだしの素・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・少々
醤油・・・・・・・・小さじ1/2
ごま油・・・・・・・小さじ1/2
サラダ油・・・・・・大さじ1






【作り方】
①解凍したご飯は水でほぐすように洗い、ザルに上げて水気を少し切ったら、サラダ油大さじ1を絡めてコーティングする。
②フライパンに①を入れて弱火にかけて炒める。
③木べらでご飯をほぐしながら炒め水分が少し飛んだら卵を入れる
④卵がご飯に絡むように混ぜながら炒め、卵が絡んだらピーマン、人参、ねぎを入れ炒める
⑤チャーシュー、塩、胡椒をし炒め、パラパラとほぐれてきたら醤油、ごま油を加え炒め合わせたら出来上がり。
※ポイント①
テフロン加工のフライパンは必須です。
※ポイント②
低温調理でつくるチャーハンのコツは下記記事もご参照ください。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww