私は正月のおせち料理にの郷土料理の料理紅白なますを必ず作る。
紅白なますは大根と人参を甘酢につけるだけのシンプルな料理だ。
地域によっては魚を入れたり柚子を入れたり様々だが、この大根と人参甘酢に漬ける紅白なますは、大根の旨味が引き立ちとても美味しく、正月のこってりとした料理の口直しにもピッタリだ。
さっぱりとした美味しさととシャキシャキとした食感を毎年楽しみたい。
【作り方】4~5皿分
大根・・・ 1/2本
人参・・・ 5cm
塩・・・ 少々
酢・・・ 大さじ3
砂糖・・・ 大さじ1





【作り方】
①大根と人参は千切りにしてボウルに入れる
②①に塩少々して混ぜる
③別のボウルに酢と砂糖を入れ混ぜ合わせる。
④③を大根、ニンジンの入ったボウルに入れ混ぜ合わせる
⑤ラップを上にかけて重しをのせて30分~1時間寝かせてできあがり。
※ポイント①
野菜を切るとき太さをできる限り切りそろえましょう。
※ポイント②
⑤では30分以上寝かせた方が旨味が増します。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww