赤いライジングスターです。
本日はクリスマス ローストチキン風の作り方です。
ローストチキンはオーブンが無くても簡単に作ることができます。
電子レンジでチンして、フライパンで焼いてタレに絡めるだけ!!
肉の柔らかさはオーブンで焼いたものと特に変わりなく美味しくいただけます。
ジューシーで甘辛く仕上げたチキンをクリスマスにどうぞww
【材料】
鶏もも肉骨付き 1枚 常温にもどし、裏側の骨の内側に沿って包丁を入れる
塩 少々
胡椒 少々
a)
醤油 大さじ2
酒 大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5 ※甘味抑えたい方は砂糖20g
みりん 大さじ 1.5
鶏のだし汁 チンした後鶏から出てきた汁 大さじ1位 ※入れなくても可





【作り方】
①鶏肉に塩、胡椒をしたら耐熱皿に皮目を下にして置き、ラップをして電子レンジ 500wで約5分加熱し中まで火を通す。
②加熱後鶏肉から出た肉のだし汁(油)をa)に加える。
③フライパンに鶏肉からでた油を入れ熱したら、鶏肉を皮目を下にして焼く
④皮目に焼き色が付いたらa)を加えてスプーンでタレを回しかけながら中火~中強火で煮てお好みの濃さに照り加減まで煮て出来上がり。
※ポイント①
今回私は国産の鶏肉を使用したので鶏肉から肉の汁(油)がたくさん出てきました。
旨味が詰まっているのでお好みでa)に加えてください。
※ポイント②
電子レンジの過熱時間は鶏肉1本 5分が目安ですが、小さめの鶏肉の場合少し短めにして火が通っているか確認してください。
※ポイント③
タレに絡める際強火ですとあっという間に煮詰まってしまいますので、火を少し弱めてから入れ、様子をみて火を調整していきます。
下記のバナーポチッといただけると励みになりますww