2018-01-01から1年間の記事一覧
赤いライジングスターです。 本日はカブのさっぱりミルクスープです。 野菜のみで作ったミルクスープはさっぱり体に優しいお味になります。 野菜の旨味を感じながらいただいてください。 【材料】2人前 カブ(葉つき) 1個 良く洗い皮付きのまま食べやすい大…
赤いライジングスターです。 本日は山形県の郷土料理 芋煮の作り方です。 芋煮は秋に大きい鍋でふるまわれる芋煮会が有名ですね。 あれだけたくさんの材料で煮込めば絶対に美味しいはずですよね その為今回は3~4人前と少し多めに作って、たくさんの旨味を引…
赤いライジングスターです。 本日は ニラやっこです。 ニラを高温の油に浸すと香りも旨味も増し、オイスターソースの旨味も加わると絶品な味わいになります。 濃厚なニラソースを豆腐にかければ絶品やっこに料理に変身ですww 【材料】1人前 豆腐 小パック …
赤いライジングスターです。 本日はもやしと油揚げの味噌汁です。 油揚げともやしは味噌汁ととても相性がよく、皆さんもこの組み合わせで味噌汁を作っている方は多い思います。 何故か飽きないお袋の味を美味しくいただいてください。 【材料】2人前 もやし …
赤いライジングスターです。 本日はペスカトーレの作り方です。 ご自宅でも市販の魚介や冷凍のシーフードを使って簡単に美味しく作れます。 最低限の調味料などで作れますので美味しいペスカトーレをご自宅でもどうぞww 【材料】1人前 パスタ・・・ 100g …
赤いライジングスターです。 本日はエスニック風フライドチキンです。 クレイジーソルトにクミンを混ぜたことで、食べたときにクミンのさわやかな香りが食欲を増進させてくれます。 衣は小麦粉と片栗粉を混ぜただけなのに、表面はパリパリに仕上がります。 …
本日はきんぴらごぼうの残りで美味しい厚焼き卵の作りかたです。 きんぴらごぼうが余っていたので、しいたけ、ねぎを加えて厚焼き玉子を作ってみました。 きんぴらごぼうとしいたけの旨味が合わさりとても美味しい卵焼きになります。 【材料】2人前 卵 3個 …
赤いライジングスターです。 鶏の治部煮は、石川県金沢市の郷土料理で、作るときに「じぶじぶ」と音がなることからこの名前になったともいわれています。 軽くトロミのついたタレが鶏肉に絡んでとても美味しい一品になります。 【材料】2人前 鶏もも肉 1枚(…
赤いライジングスターです。 本日は鶏肉の生姜焼きです。 生姜焼きといえば豚肉の生姜焼きがスタンダードですが、こんがり焼いた鶏肉の生姜焼きもジューシーでとても美味しくなります。 付け合わせの三つ葉も生姜焼きとても合いアクセントにもなります。 【…
赤いライジングスターです。 本日はスパゲッティバジリコです。 非常にシンプルな料理で、バジルを加えることで香りや味に深みがでます。 今回バジル6gで作りましたが、バジルがあまっているときなどは、お好みでたくさん加えてみてください。 【材料】2人…
赤いライジングスターです。 本日はあさりご飯の作り方です。 あさりの出汁をごはんがたっぷり吸い、生姜の香りと合わさりとても美味しい一品です。 生姜の香りと三つ葉の爽やかな香りが、あさりご飯を引き立ててくれます。 【材料】2~3人前 米 1合 あさり …
赤いライジングスターです。 本日はニラソースの作り方です。 高温の油をニラに回しかけ香りを引き出し、オイスターソースとごま油で味付けした簡単ソースです。 淡白な鶏肉料理や豆腐料理にとても相性が良いです。 冷蔵保存もできますので、いろいろかけて…
冷蔵庫に先日使った三つ葉が残っている。 私は三つ葉の香りが好きだ。 パクチーの香りやクセは苦手だが、三つ葉はシャキシャキ食べれる。 やはり日本人なのだろう。。 さて今日は舞茸もあるし、迷わずかきたま汁にしよう。 鍋にだし汁に舞茸とねぎを入れ火に…
ブロッコリーは茹でても美味しいが、揚げることで甘味がさらに引き出され美味しくなる。 また揚げる前に牛乳にブロッコリーを浸すことで、味はまろやかにそしてコクを出してくれる。 軽く牛乳を切ったら小麦粉を絡めて170℃くらいの温度でカラっと揚げる。 い…
赤いライジングスターです。 本日は牛肉のさつまいもの甘辛炒めです。 秋の味覚をたくさん入れて作ってみてました。 さつまいものホクホク、レンコンのシャキシャキ、舞茸のコリコリ、様々な食感を牛肉とともに楽しみながらいただだけるシンプルな調味料だけ…
鶏の手羽元の甘辛煮は簡単だ。 甘辛いタレで鶏の手羽元とゆで卵を一緒に煮込むだけだが実に美味しい。 甘辛い中にも酢の爽やかな味が食欲を誘ってくれる。 また煮た卵が丁度良い口なおしをしてくれるで、新たな気持ちでまた手羽元と向き合わせてくれる。 ご…
赤いライジングスターです。 本日は即席わかめスープです。 カップの中に具を入れて、お湯を注いで醤油を加えるだけでできる時短料理です。 簡単なのに美味しい一品、忙しい時にピッタリです。 【材料】 水 200cc 醤油 少々 a) 乾燥わかめ ひとつまみ 鶏ガ…
赤いライジングスターです。 本日は大豆とちくわの切り干し大根の作り方です。 切り干し大根の煮物がおふくろの味という方も多いのではないでしょうか。 切り干し大根は食感もよく、栄養価も良い食材です。 干した大根が旨味を吸い、とても美味しくいただけ…
赤いライジングスターです。 本日はパスタアラビアータです。 アラビアータといえばペンネアラビアータが代表的ですが、パスタで作ってもとても美味しくなります。 今回は鷹の爪を3本入れてみましたが、ちょうど良く辛い!!といった感じになりました。 激辛…
赤いライジングスターです。 本日はじゃがいもの玉ねぎの味噌汁です。 この味噌汁はどのご家庭でも作られ、無性に食べたくなる時がある一品です。 美味しいじゃがいもが手に入った時は、ホクホク美味しくいただきたいものです。 【材料】2人前 じゃがいも 中…
赤いライジングスターです。 本日は鶏もも肉とししピーのコチュジャン煮です。 近所の畑でとれるししピーはししとうとピーマンを掛け合わせたもので、ピーマンのように肉厚でしし唐のようにピリ辛な食材です。 今回は鶏肉とともにコチュジャンダレで煮込んで…
【調理時間:60分位】 秋になるとさつまいもが美味しい季節の到来だ。 さつまいもご飯は炊飯器で簡単に作れる。 ご飯を普通に炊く要領で、サツマイモと調味料を入れてスイッチオン。 ホクホクのさつまいもの美味しさを味わえるように、薄めに味付けするのが…
赤いライジングスターです。 本日は3色丼ぶりです。 お家によってはそぼろ丼なんて呼ぶかと思いますが、我が家は3色丼ぶりと呼んでいます。 この3色丼ぶりはご家庭によって若干違うのではないでしょうか? とくにピーマンのところがほうれん草だったり小松菜…
赤いライジングスターです。 本日はグリーンサラダの美味しく作るコツです。 皆さん野菜はしっかりとっていますか? 野菜は体の調子を整えてくれますので、毎日できる限り食べるようにしましょう。 グリーンサラダは我が家の定番で毎夕食には必ず食べるよう…
赤いライジングスターです。 本日はキャベツの芯を使ってチャーハンを作ろうです。 先日サラダクラブでキャベツライスというものがあると知りました。 キャベツの芯は栄養が豊富で捨てるのは確かにもったいない部分です。 これを販売してしまうって凄いなっ…
赤いライジングスターです。 本日はいんげん豆とベーコンの和風パスタです。 いんげん豆とベーコンの相性はとてもよく炒め物にすることも多いのですが、今回は和風パスタにしてみました。 バター醤油のソースと合わさりとても美味しくなります。 いんげん豆…
赤いライジングスターです。 本日は中村屋の麻婆豆腐のご紹介です。 私は麻婆豆腐は自分の好みの味付けにするために基本は作りますが、この中村屋の麻婆豆腐は私の好きな四川風でとても美味しいと思います。 ひき肉入りのため、豆腐だけ買えば簡単につくれま…
赤いライジングスターです。 本日は白いんげん豆と野菜のトスカーナ風スープです。 イタリアのトスカーナ地方で作られる郷土料理は白いんげんや野菜や肉などを長時間煮込んだ料理をトスカーナ風と呼ばれることが多いです。 今回は肉をまったく使わないスープ…
赤いライジングスターです。 本日は先日TVで伝説の家政婦 志麻さんが作っていた手羽元のコンフィを再現してみました。 コンフィは低温で長時間揚げる料理です。 コンフィを食べたタレントさんが「ニンニクの香りが効いていますね。」とコメントをしていたた…
赤いライジングスターです。 本日はちくわとかぼちゃの磯部揚げの作り方です。 「磯部揚げが食べたい。。」 冷蔵庫に昨夜妻が豚汁に入れるために買ったちくわが2本残っているのをみて、何故かそう思った。 ちくわが2本じゃおつまみにはなるけど、何か物足り…